御影堰(読み)みかげせぎ

日本歴史地名大系 「御影堰」の解説

御影堰
みかげせぎ

水源は浅間山麓せんたき付近(現軽井沢町)から取水する千ヶ滝上堰の延長二〇キロと、川上流から取水する湯川下堰の延長二八キロの二つがあり、合流後八キロにして御影新田(現小諸市御影)に達する。灌漑地域は御影新田のほか、児玉新田こだましんでん(現御代田みよた町児玉)小田井おたい(現御代田町小田井・佐久市小田井)前田原まえたばら(現御代田町前田原・佐久市西屋敷)馬瀬口ませぐち(現御代田町馬瀬口)岩村田いわむらだ宿(現佐久市岩村田)長土呂ながとろ(現佐久市長土呂)赤岩あかいわ(現佐久市塚原)等に及ぶ。

千ヶ滝にある慶安三年(一六五〇)建立の「信州佐久郡千加滝潼碑文」(旧版北佐久郡志)によれば、この堰の奉行人は小諸藩代官を務めた土屋市左衛門(追分宿問屋本陣)ほか三人の土着豪族、潼(堰)見立人は柏木小右衛門ほか一人となっているが、実際の開発者は小右衛門であった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android