得重保(読み)とくしげほ

日本歴史地名大系 「得重保」の解説

得重保
とくしげほ

皇室領。得重の地名は、現在西春町徳重とくしげおよび名古屋市緑区鳴海なるみ町徳重の二ヵ所にある。確証は欠くが前者に比定する見解が多い。

当保は初め国衙領で、醍醐だいご三宝さんぼう院の管理下にあり、地頭職は中院家であったが(中院文書)、貞治二年(一三六三)八月一八日付足利義詮御教書(醍醐寺文書)により、当保に禁裏料所が置かれた。この際臨川りんせん三会さんえ(現京都市)に替地が与えられていて、かつて当保が同寺領であり、その支配には守護土岐頼康が関与していたことが知られる。同年九月、義詮は三宝院光済に自筆書状を送り、当保の公用などの取沙汰を依頼したき旨を伝えたが、応安七年(一三七四)には光済の当保知行を安堵する後円融天皇綸旨が出された。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android