庵原郷(読み)いはらごう

日本歴史地名大系 「庵原郷」の解説

庵原郷
いはらごう

戦国期にみえる郷名。天文二年(一五三三)一一月一五日に記された宝台院開山記(宝台院文書)に郷名がみえ、永正元年(一五〇四)頃当郷の江浄こうじよう寺が創建された。天文一八年八月一一日の駿府浅間社社役目録(村岡大夫文書)によると、青山放生会流鏑馬郷役として、高部たかべ御厨のうちのしも村・大内おおうち・庵原の各地が三年に一度交替で二貫一〇〇文負担しており、永禄元年(一五五八)八月一三日の今川氏真朱印状(静岡浅間神社文書)にも同様な記載がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android