府中-山内瓦窯跡(読み)ふちゅうやまのうちかわらがまあと

国指定史跡ガイド 「府中-山内瓦窯跡」の解説

ふちゅうやまのうちかわらがまあと【府中-山内瓦窯跡】


香川県坂出市府中町、高松市国分寺町にある窯跡讃岐国分寺から南西約1kmのところにある窯跡で、傾斜地を利用した全長3m余りの穴窯。窯周辺では讃岐国分寺跡讃岐国分尼寺跡から出土した軒瓦(のきがわら)と同一の文様をもつ瓦が出土していることから、両寺の瓦を焼いた窯であることが判明している。かつては周辺に14基ほどの窯跡が認められたようだが、現在、ほぼ完全な形で残っているのはここの1基だけである。1922年(大正11)に国の史跡に指定された。出土および採集されている瓦から、奈良時代に築かれたものと考えられる。名称は、史跡指定当時の村名である府中(現在の坂出市府中町)と山内(現在の高松市国分寺町新名)からつけられた。JR予讃線国分駅から徒歩約15分。

出典 講談社国指定史跡ガイドについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android