庄内(福岡県)(読み)しょうない

日本大百科全書(ニッポニカ) 「庄内(福岡県)」の意味・わかりやすい解説

庄内(福岡県)
しょうない

福岡県中央部、嘉穂郡(かほぐん)にあった旧町名(庄内町(まち))。現在は飯塚(いいづか)市の東部を占める。旧庄内町は1958年(昭和33)町制施行。2006年(平成18)飯塚市に合併。旧町域は小丘陵が広く分布遠賀(おんが)川の支流庄内川が中央部を北流して沖積低地を形成。JR後藤寺(ごとうじ)線、国道201号が通じる。明治中期以降、炭鉱町として発展したが、1964年までにすべての炭鉱が閉山され、急速に衰退鉱害も復興の大きな障害となった。現在は農業が中心で、稲作カキ、ブドウ栽培が行われ、特産品に庄内フキがある。産炭地振興の工業用地が造成され、企業誘致も進行している。神功(じんぐう)皇后伝説の綱分八幡宮(つなわきはちまんぐう)があり、神幸祭は県の無形民俗文化財に指定されている。

[石黒正紀]

『『庄内町誌』(1966・庄内町)』『『庄内町誌』全2巻(1998・庄内町)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android