広瀬秀雄(読み)ひろせひでお

日本大百科全書(ニッポニカ) 「広瀬秀雄」の意味・わかりやすい解説

広瀬秀雄
ひろせひでお
(1909―1981)

天文学者。天体軌道および暦学史の研究者。姫路市に生まれる。1932年(昭和7)東京帝国大学理学部天文学科を卒業後、大学院を経て東京天文台技師、大学助手となり、1949年(昭和24)小惑星および周期彗星(すいせい)の軌道計算についての研究で学位を取得、同時に天文台助教授、1951年教授となり、1963年台長に就任。1970年天文台を退職、以後、埼玉大学、専修大学教授を歴任、その間、国際天文学連合の小惑星・彗星委員会組織委員、日本学術会議会員、測地学会委員長ほか各種審議会の委員を併任した。小惑星の軌道研究は国際的にも高く評価され、小惑星ヒロセが登録されている。暦法を中心として天文学史にも通暁していた。

[島村福太郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「広瀬秀雄」の解説

広瀬秀雄 ひろせ-ひでお

1909-1981 昭和時代の天文学者。
明治42年8月14日生まれ。昭和26年東大教授,38年同大東京天文台長。のち埼玉大,専修大の教授を歴任。小惑星・彗星(すいせい)の軌道研究に業績をあげた。昭和56年10月27日死去。72歳。兵庫県出身。東京帝大卒。著作に「ダニエル彗星の再発見」「天文学史の試み」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android