平林 初之輔(読み)ヒラバヤシ ハツノスケ

20世紀日本人名事典 「平林 初之輔」の解説

平林 初之輔
ヒラバヤシ ハツノスケ

大正・昭和期の文芸評論家,翻訳家,社会運動家



生年
明治25(1892)年11月8日

没年
昭和6(1931)年6月15日

出生地
京都府竹野郡深田村黒部(現・弥栄町黒部)

学歴〔年〕
早稲田大学仏文科〔大正6年〕卒

経歴
早くから「中学世界」などに投稿し、大正7年やまと新聞に入社して文芸評論を発表。この頃からマルクス主義を学び、10年「民衆芸術の理論と実際」を発表。文芸評論家として活躍する一方で社会運動家としても活躍し、11年日本共産党に入党。同年「種蒔く人」同人となり、12年「無産階級の文化」を刊行し、プロレタリア文学の理論家として活躍。13年「文芸戦線」の創刊に参加。15年博文館の「太陽」編集主幹となる。昭和4年「文芸理論の諸問題」を刊行。またルソーの「エミール」など多くの翻訳もある。没後の7年「平林初之輔遺稿集」が刊行された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「平林 初之輔」の解説

平林 初之輔 (ひらばやし はつのすけ)

生年月日:1892年11月8日
大正時代;昭和時代の文芸評論家;社会評論家;翻訳家
1931年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報