幡羅遺跡(読み)はらいせき

日本歴史地名大系 「幡羅遺跡」の解説

幡羅遺跡
はらいせき

[現在地名]深谷市東方 森吉・字辻

櫛挽くしびき台地先端部に位置し、すぐ北側には比高差三−四メートルの崖線をもって妻沼めぬま低地が広がる。崖線下には、近年まで湧水や沼があった。遺跡の東側には、西別府にしべつぷ祭祀遺跡(熊谷市)や七世紀末創建の西別府廃寺(熊谷市)がある。

平成一三年(二〇〇一)四月にはじめて調査(一次)が実施され、総柱建物跡一棟が発掘された。また、同年一〇月にも柱筋をそろえた同規模の建物跡と、この建物列に沿うように掘られた区画のための溝が発掘され(二次)、全国で調査されている郡家(郡衙)の正倉と比較しても遜色のない内容をもつ遺跡と確認された。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android