市川紙(読み)イチカワガミ

デジタル大辞泉 「市川紙」の意味・読み・例文・類語

いちかわ‐がみ〔いちかは‐〕【市川紙】

山梨県西八代にしやつしろ郡市川三郷町で生産される和紙

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「市川紙」の意味・読み・例文・類語

いちかわ‐がみ いちかは‥【市川紙】

〘名〙 和紙の一種甲斐国(山梨県)市川大門近辺で産出した。肌吉(はだよし)糊入(のりいれ)紙などで知られる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「市川紙」の意味・わかりやすい解説

市川紙
いちかわがみ

山梨県市川三郷町市川大門(だいもん)で抄造される和紙。この地方の紙漉(す)きは『延喜式(えんぎしき)』の記載にまでさかのぼるが、武田(たけだ)信玄父子の活躍した16世紀ごろから近世に至るまで、御用紙(ごようし)(宮中幕府に納めた特漉きの紙)漉き立ての伝統を誇った。コウゾ(楮)、ミツマタ三椏)のほかクワ(桑)なども原料とされ、現在も漉かれている。

[町田誠之]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android