川辺(町)(読み)かわべ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「川辺(町)」の意味・わかりやすい解説

川辺(町)
かわべ

岐阜県中南部、加茂郡(かもぐん)にある町。1897年(明治30)町制施行。1955年(昭和30)上米田(かみよねだ)村と合併、1956年下麻生(しもあそう)町の大部編入集落耕地は飛騨川(ひだがわ)の東西両岸の段丘上にあって、JR高山本線、国道41号、418号などの便がある。中心地区の中川辺は、江戸時代には旗本大島氏の陣屋町。誘致された繊維、金属などの製造工場がある。下麻生はかつて流送される木材をせき止めた綱場で、飛騨木材はここで筏(いかだ)に組まれ、下流へ運ばれた。米作や施設園芸が盛ん。面積41.16平方キロメートル、人口9860(2020)。

[上島正徳]

『『川辺町史』全3巻(1984~1996・川辺町)』


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android