崎本部村(読み)さちむとうぶむら

日本歴史地名大系 「崎本部村」の解説

崎本部村
さちむとうぶむら

[現在地名]本部町崎本部さきもとぶ

健堅きんきん村の南に位置し、サチムトゥブと発音する。西は海に面し、南東名護なぐ間切安和あー(現名護市)。村の東部は山地となっている。中心集落は崎本部で、その南方しお(スーガー)流域には塩川集落がある。崎本部集落は古くは東方のウイヌシマ(上の島)にあったが、のちに西方海岸近くの現在地に移動したという。またかつては崎浜さちはま村と本部むとうぶ村の二ヵ村であったが、のちに一村となって崎本部村と称したと伝えられる。琉球国高究帳に崎本部村とあり、高頭六五石余、うち田三〇石余・畠三四石余。「琉球国由来記」には拝所として中之嶽・本部巫火神・神アシアゲがみえ、祭祀は本部ノロの管轄である。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報