岩淵(東京都)(読み)いわぶち

日本大百科全書(ニッポニカ) 「岩淵(東京都)」の意味・わかりやすい解説

岩淵(東京都)
いわぶち

東京都北区北端の一地区。旧北豊島(きたとしま)郡岩淵町。1932年(昭和7)王子区を経て、1947年北区となる。荒川を隔てて川口市に相対する。江戸時代、岩槻(いわつき)街道の第一の宿場。岩槻街道は徳川将軍が日光参拝のおり、かならず通ったので御成道(おなりみち)(日光御成街道、現在の国道122号にほぼ相当)とよばれ、本陣、問屋場があったが、遊里の発達は阻止されていた。川口との間は渡船だが、将軍の日光社参のときだけ橋を架けた。新旧の岩淵水門がある。赤羽地区の北に接し、東京地下鉄南北線の赤羽岩淵駅(1991年開業)がある。

[菊池万雄]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android