岩国村(読み)いわくにむら

日本歴史地名大系 「岩国村」の解説

岩国村
いわくにむら

中世の石国いわくに庄をほぼその村域とする近世初期の村。

慶長五年(一六〇〇)検地帳に「岩国庄」とあり、高三千一五五石余と記している。この庄は旧称をそのまま用いたもので、「閥閲録」所収の弘治年間(一五五五―五八)と思われる文書には岩国村とも記される。また慶長一五年の検地帳はただ岩国と記しているが、寛永三年(一六二六)の熊野帳にはまた岩国庄とあり、総高七千一七八石余、うち田三六五町五反余で高四千三三二石余、畠一四八町三反余で高一千一八四石余、屋敷四五三軒、給人屋敷一千一二軒、町屋敷二三九軒、楮・茶・桑・漆ほかで高一四二石余となっている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android