山戸田村(読み)やまとだむら

日本歴史地名大系 「山戸田村」の解説

山戸田村
やまとだむら

[現在地名]霊山町山戸田

蛇行して北流する広瀬ひろせ川に沿い、北は飯田いいだ村・牛坂うしざか村、西は掛田かけだ村、南は御代田みよだ(現月舘町)掛田村から東行してきた中村街道が横断し、広瀬川に沿って梁川やながわ(現梁川町)川俣かわまた(現川俣町)を結ぶ街道が通る。伊達朝宗の女で、源頼朝の奥方となったという大進局は、のち尼となり当地に隠居したとされる(寛政重修諸家譜)。文禄三年(一五九四)の蒲生領高目録では高六二七石余。

山戸田村
やまとだむら

[現在地名]中島町山戸田

通称「やまった」ともいい、山津田・山濃田とも記す。熊木くまき川中流南岸の村で、東は上町かんまち村。貞応三年(一二二四)一〇月一日の熊来庄立券文写(尾沢文書)みえる「山田里」は当地に比定される。文明一三年(一四八一)一二月と天文一〇年(一五四一)四月の気多社諸職料田支配状(気多大宮司家文書)に、熊来職料の神免田四反が「山濃田分」とみえ、青島・浄満両寺の知行分。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android