山崎 楽堂(読み)ヤマザキ ガクドウ

20世紀日本人名事典 「山崎 楽堂」の解説

山崎 楽堂
ヤマザキ ガクドウ

大正・昭和期の能楽研究家,建築家,俳人



生年
明治18(1885)年1月19日

没年
昭和19(1944)年10月29日

出身地
和歌山県

本名
山崎 静太郎

学歴〔年〕
東京帝大建築学科〔明治42年〕卒

経歴
幼時から能や狂言に親しむ。建築の仕事のほか、千葉高等園芸学校講師、法政大学教授、東京音楽学校講師などを歴任。かたわら喜多流の謡をたしなみ、川崎九淵について葛野流太鼓を修め、能楽研究を推進した。とくに地拍子研究の権威として知られ、新聞等に能評を掲げた。また建築家として、能舞台建築の研究、能の楽理の改名に努め、設計した舞台に梅若舞台、細川舞台などがある。俳人としては、「ホトトギス同人」として活躍。著書に「謡曲地拍子精義」「観世流地拍子詳細」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「山崎 楽堂」の解説

山崎 楽堂 (やまざき がくどう)

生年月日:1885年1月19日
大正時代;昭和時代の建築家;能楽評論家
1944年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報