尸・屍(読み)かばね

精選版 日本国語大辞典 「尸・屍」の意味・読み・例文・類語

かばね【尸・屍】

〘名〙
死骸。死体。また、死体の骨。から。しかばね。むくろ。
書紀(720)神代下(水戸本訓)「則ち夫(か)天稚彦の已に死(かく)れたることを知りて、乃ち疾風(はやち)を遣して、尸(カハネ)を挙げて天に致さしむ」
死人のような状態になった者をののしっていう語。
※浄瑠璃・源氏六条通(1708)二「四人は聞て腹をたて、かく迄及ぶかばねして、其悪口はすいざんなり」
[語誌](1)古代語では、死骸を意味するもっとも代表的な語で、死体ばかりでなく遺骨を指すこともあった。「しにかばね」も古くからあったが、漢文訓読語として偏在した使われ方であった。
(2)中世に「からだ」「むくろ」「しかばね」が現われ、近世には「しにがら」「しにからだ」などが加わった。
(3)漢語では「屍骸」「遺骸」などが古いが、中世後期には「死骸」が一般化し、和語「かばね」の位置を奪った。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報