小揚の者(読み)こあげのもの

精選版 日本国語大辞典 「小揚の者」の意味・読み・例文・類語

こあげ【小揚】 の 者(もの)

荷物運搬に従事した人夫。また、駕籠かきなどの人夫をもいう。小揚
浮世草子・好色二代男(1684)七「末の女良(じょらう)が、小揚者(コアゲノモノ)と念比(ねんごろ)しやうとも」
徳川幕府がその直領地からの年貢米などを、浅草御蔵、大坂御蔵、二条御蔵などに収納する際、陸揚げや米の計量などに従事した人夫。小揚者。小揚。
夢酔独言(1843)「八幡大喧嘩があって小揚の者をぶったがはしまりで」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android