小原道(読み)おはらみち

日本歴史地名大系 「小原道」の解説

小原道
おはらみち

越中から加賀金沢に至る道。北陸街道脇道として利用された。礪波となみ郡南部の杉木新すぎのきしん(現砺波市)からほぼ西へ進み、鷹栖たかのす(現同上)から浅地あさじ村―名畑なばた村―平桜ひらざくら村―末友すえとも村―今寺いまでら村を経由、五郎丸ごろまる内山うちやま人母ひとぼ(現福光町)三ヵ村の岐路をたどって松根まつね峠を越え、松根村(現石川県金沢市)を経て金沢に達する。内山村から分岐した松根峠北方の内山峠越の道も利用された。江戸時代荷主が越中から金沢へ陸路で荷物を運ぶ場合、北陸街道を利用して宿継ぎで運ぶか、宿に上まい口銭、または庭口銭と称する挨拶料を支払って一気に金沢まで荷物を運ぶかした(富山県史)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android