宮ノ東遺跡(読み)みやのひがしいせき

日本歴史地名大系 「宮ノ東遺跡」の解説

宮ノ東遺跡
みやのひがしいせき

[現在地名]飯高町赤桶 宮ノ東

中央構造線にほぼ並行して東流してきた櫛田くしだ川は、赤桶あこう付近で穿入蛇行を繰返し、遺跡はこの蛇行部分に挟まれた形で、東北方に張出す河岸段丘の先端部に広がっている。標高は約一五五メートル。遺物散布範囲は東西約一二〇メートル、南北約一〇〇メートル。櫛田川上流域では最大規模の縄文時代遺跡である。遺物には縄文式土器石器剥片などがあり、縄文式土器は後期末葉の元住吉山II式および宮滝式に比定することができる。石器には粗雑な調整をもつ石鏃多数や石錐・掻器・石斧がみられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android