安眠島(読み)あんみんとう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「安眠島」の意味・わかりやすい解説

安眠島
あんみんとう / アンミンド

韓国(大韓民国)、忠清南道(ちゅうせいなんどう/チュンチョンナムド)西岸、泰安(たいあん/テアン)半島南方の小島。面積118平方キロメートル。人口2万4898(1980)。元来、陸続きの安眠半島が、李(り)朝の仁祖(在位1623~1649)時代に運河掘削本土から切り離されて安眠島と名づけられたもので、1970年には本土と結ぶ橋が架けられ、陸路の往来が可能になった。島全体が低い丘陵地帯で、住民の大部分は農業に従事している。漁業は振るわない。塩田が多く、天日製塩が行われている。海岸の砂浜珪砂(けいさ)の含有率が高い。

[森 聖雨]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android