安水稔和(読み)やすみず としかず

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「安水稔和」の解説

安水稔和 やすみず-としかず

1931- 昭和後期-平成時代の詩人
昭和6年9月15日生まれ。神戸大在学中からおおくの詩誌に関係,のち「歴程」「たうろす」同人。昭和30年第1詩集「存在のための歌」を発表。ドラマ作家的な目と耳で現実の皮相をはがし,詩を摘出。38年多田武彦作曲の合唱組曲「京都」で芸術祭奨励賞,平成元年詩集「記憶めくり」で地球賞。11年「生きているということ」で晩翠賞。17年「蟹場まで」で藤村記念歴程賞。評論集に「歌の行方―菅江真澄追跡」など。兵庫県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android