宇多の松原(読み)うだのまつばら

日本歴史地名大系 「宇多の松原」の解説

宇多の松原
うだのまつばら

貫之が、国司の任を終えての帰京の途次を記した「土佐日記」承平五年(九三五)一月九日条に、「かくて、宇多のまつばらをゆきすぐ、そのまつのかずいくそばく、いくちとせへたりとしらず」とある。この「宇多のまつばら」をどこに比定するか従来種々論議がある。

「土佐物語」所々一見の事条に「赤岡の松原を見渡して(中略)彼土佐日記のうだの松原を行すぐ」とあり、また「土佐日記地理弁」は兎田うさいだ(現野市町)の名に注目し、もと「うだ」と読んで広く赤岡あかおか須留田するだ(現赤岡町)岸本きしもと王子おうじなど一帯を称したもので、松原はこの地域の浜辺であろうとしている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android