学問行者(読み)がくもんぎょうじゃ

朝日日本歴史人物事典 「学問行者」の解説

学問行者

信濃国(長野県)戸隠山の伝説上の開山者。嘉祥3(850)年,雪を戴いた飯縄山登り,金剛杵を投げて,仏法の栄える地を求めると,戸隠山の宝窟に留まって光を放った。戸隠山に登り,この宝窟にたどり着いて祈念すると,聖観音,千手観音,釈迦如来,地蔵菩薩が出現した。さらに深夜,南方から異様な風が吹き,九頭一尾の大竜,九頭竜が現われて,人間を救うこの仏法の山に大伽藍を建てよと告げ,宝窟を大磐石で閉ざして姿を隠したという。ここから戸隠山の名が出たとする。『梁塵秘抄』にみえるように,平安末期以来,戸隠山は霊験所として著名。<参考文献>『戸隠山顕光寺流記』

(川村邦光)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android