子どもの誤飲の処置法

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版 「子どもの誤飲の処置法」の解説

子どもの誤飲の処置法

 薬や生活用品の誤飲事故をおこすのは、2歳未満の子どもがほとんどです。危険物の保管には十分に注意し、タバコや外用剤などを子どもの手の届くところには置かないことが大切です。万一誤飲したときには、次のように処置してください。


①誤飲がわかったら、ただちにコップ2杯の水または牛乳を飲ませます。ただし、ナフタリンベンジンなど、油に溶けやすいものの場合は、牛乳は飲ませません。


②次に、舌根を押さえて吐かせます。ただし、意識不明、けいれん出血などをおこしていたり、強い酸・アルカリ石油などの誤飲のときは吐かせないようにします。


 処置がわからないときは、近くの医療機関か日本中毒情報センター(一般市民専用電話=つくば:029-852-9999、大阪:072-727-2499)に相談してください。

出典 病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android