嫁入り人形(読み)よめいりにんぎょう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「嫁入り人形」の意味・わかりやすい解説

嫁入り人形
よめいりにんぎょう

香川県高松市産の郷土玩具(がんぐ)。この地方では、昔嫁入りの際、小さな土人形を嫁入り道具に加え、婚家先の近所の子供たちに手土産(みやげ)として与える風習があった。その土人形の種類は、狆鯛(ちんたい)、鯛戎(えびす)、天神福助など数十種がある。狆鯛が多くみられるのは、犬の多産にちなむ縁起による。この風習は明治末期ごろになくなった。のち、土人形にかわって張り子製のものが現れ、このなかの鯛戎は、1959年(昭和34)に年賀切手の図案に採用された。

[斎藤良輔]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android