妹尾 松子(読み)セノオ マツコ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「妹尾 松子」の解説

妹尾 松子
セノオ マツコ


職業
女優

生年月日
明治32年 5月26日

出生地
秋田県 秋田市

経歴
大正10年松竹蒲田を経て、11年日活向島に入社し、「髑髏の舞」「三人妻」などに助演。関東大震災後日活京都に移り、「峠の歌」で大役を得た。以後「彼女の運命」「曠野を行く」「父は何処に」「妖怪の棲む家」「岩見重太郎」「熱血の刃」「黎明の唄」など数々の映画に助演、日活では酒井米子、沢村春子に次ぐヴァンプ型女優として短い期間ながら活躍した。昭和3年東亜キネマに転じ脇役をつとめたが、まもなく引退し、滋賀県彦根町で酒場・玉の家を経営した。

没年月日
昭和8年 8月31日 (1933年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「妹尾 松子」の解説

妹尾 松子
セノオ マツコ

大正・昭和期の女優



生年
明治32(1899)年5月26日

没年
昭和8(1933)年8月31日

出生地
秋田市

経歴
大正10年松竹蒲田を経て、11年日活向島に入社し、「髑髏の舞」「三人妻」などに助演。関東大震災後日活京都に移り、「峠の歌」で大役を得た。以後「彼女の運命」「曠野を行く」「父は何処に」「妖怪の棲む家」「岩見重太郎」「熱血の刃」「黎明の唄」など数々の映画に助演、日活では酒井米子、沢村春子に次ぐヴァンプ型女優として短い期間ながら活躍した。昭和3年東亜キネマに転じ脇役を務めたが、まもなく引退。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android