妙心寺庭園(読み)みょうしんじていえん

国指定史跡ガイド 「妙心寺庭園」の解説

みょうしんじていえん【妙心寺庭園】


京都府京都市右京区花園妙心寺町にある庭園。妙心寺は臨済宗妙心寺派の大本山で、1337年(建武4)、花園法皇がみずからの離宮禅寺に改め、関山慧玄(かんざんえげん)を開山として迎えたのが始まり。この庭園は本坊の庭園で、1931年(昭和6)に国の史跡に指定された。庭は前庭、大方丈庭園、小方丈庭園の3つに大別され、前庭は、江戸時代初期に作庭されたもので、勅使門山門の間に石橋の架かる左右相対の方形の放生池がある。全域が松の疎林になっており、山門北にある四派の松と呼ばれる老松を相対的に植栽した方形の庭園である。大方丈庭園は1654年(承応3)に再建された大方丈の南庭。白砂敷の平庭で3本の老松があり、正面の唐門に向けて方丈正面には2つの盛り砂が置かれている。小方丈庭園は築地塀を隔てて大方丈の東に連なり、小数庭木庭石を配置し、築造は古くはないが清閑風格を漂わせている。JR山陰本線花園駅から徒歩約5分。

出典 講談社国指定史跡ガイドについて 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android