如也(読み)ごとくなり

精選版 日本国語大辞典 「如也」の意味・読み・例文・類語

ごとく‐なり【如也】

〘助動〙 (活用は「ごとくなら・ごとくなり(ごとくに)・ごとくなり・ごとくなる・ごとくなれ・ごとくなれ」) 助動詞「ごとし」の連用形に「に」のついた「ごとくに」に、さらに「あり」のついた「ごとくにあり」の変化したもの。「ごとし」の補助活用的性格を持つ。…のようである。
古今(905‐914)仮名序「あまぐもたなびくまで、おひのぼれるごとくに、このうたも、かくのごとくなるべし」
今昔(1120頃か)七「仏法を弘め正教を翻訳する事心の如く也」
[語誌](1)「ごとし」に断定の助動詞「なり」が複合したものであるが、「なり」の接続からいって「ごときなり」となるべきところを「ごとくなり」となるのは、「ごとくにあり」に由来したためと考えられている。
(2)「今昔物語」にはこの助動詞が多用されているが、他に「ごときなり」「ごとしなり」の語形も見える。これについて、「ごときなり」は漢文調の文脈、「ごとくなり」は和文調の文脈と使い分けられているという説もあるが、実際の現われ方は、「ごとくなり」が全活用形を具備するのに対して、「ごときなり」「ごとしなり」は終止形のみという違いがあり、単純には割り切れない。→「ごとし(如)」の語誌

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報