大麻止乃豆乃天神社(読み)おおまとのずのてんじんしや

日本歴史地名大系 「大麻止乃豆乃天神社」の解説

大麻止乃豆乃天神社
おおまとのずのてんじんしや

[現在地名]稲城市大丸

大丸おおまる地区の東方、川崎街道南側の山裾にある。祭神は櫛真知命。旧郷社。江戸時代には丸宮まるみや社とよばれていた。別当寺は円照寺(風土記稿)。明治初年に現社名に改めた。「延喜式」神名帳記載の多磨たま郡「大麻止乃豆乃オホマトノツノ天神社」は当社に比定される。神名帳では小社。社名の「大麻止おほまと」が「大円」と記され、それが「オオマル」と読まれ大丸と表記されるようになり、次いで地名になったという。神名帳大和国十市とおち郡の項にみえる「天香山坐櫛真命神社」には「元名大麻等乃知神」という注記があり、大麻止乃豆乃神が櫛真知命の神にあたることが知られる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android