大貞村(読み)おおさだむら

日本歴史地名大系 「大貞村」の解説

大貞村
おおさだむら

[現在地名]中津市大貞

こも神社鳥居前の村。西は永添ながそい村、南は御澄みすみ池。小倉藩元和人畜改帳には高一〇〇石(社領六七石・社人知行三〇石・灯明田三石)、家数一四(うち百姓六・名子一・社僧二)・人数二六、牛五・馬一とあり、薦神社へ寄進した一〇〇石の地を大貞村としたものである。元和二年(一六一六)の細川忠興寄進状(薦神社文書)に「大貞御社江豊前国下毛郡大貞村一(職)、以大語法之内百石奉寄進了」とあり、当時社僧として上修じようしゆう(七石)みなみ(三石)のみが神社維持にあたっていて、大宮司・大語法・中野・東の神官きた坊・神宮寺成就じようじゆ坊・新坊等は黒田氏の焼打ち後再興されていなかった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android