大蔵谷宿(読み)おおくらだにしゆく

日本歴史地名大系 「大蔵谷宿」の解説

大蔵谷宿
おおくらだにしゆく

[現在地名]明石市大蔵天神町・大蔵本町・大蔵中町・大蔵町・大蔵八幡町

大蔵谷村を東西に貫く山陽道沿いに発展した近世宿場町。東は狩口かりぐち川より少し西の辺りを境とし、西は明石城下相生あいおい町と接している。北は稲爪いなつめ神社・やすみ天神社・円乗えんじよう寺を結ぶ区域を限りとし、南は街道筋のすぐそばに迫る明石海峡。街道筋の半ば西、海側に本陣の広瀬氏宅、向いに脇本陣、そのすぐ西に稲爪神社の大鳥居が建っていた。宿場の高札場や問屋場は宿場の西の入口近くにあった(中国行程記)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android