大町二丁目(読み)おおまちにちようめ

日本歴史地名大系 「大町二丁目」の解説

大町二丁目
おおまちにちようめ

[現在地名]仙台市大町二丁目

大町一丁目の東、大町通の両側町で、南裏は侍屋敷の並ぶ良覚院りようがくいん丁、北裏はさかな町。当町には三・四丁目とともに太物・絹布の売買を用捨され、延宝三年(一六七五)売散しとなるものの、以後同商品を扱う他町から以下の役銭を徴収することができた。絹布棚役として大町二・三・四丁目や国分こくぶん町などの上場所から年四切(一両)、大町五丁目・肴町などの中場所からは年二切、ほか下場所からは年一切。木綿棚役として上場所から年三切と今代五〇〇文、中場所から一切と今代五〇〇文、下場所から今代五〇〇文。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android