大宮若松神社古墳(読み)おおみやわかまつじんじやこふん

日本歴史地名大系 「大宮若松神社古墳」の解説

大宮若松神社古墳
おおみやわかまつじんじやこふん

[現在地名]草津市南山田

大宮若松神社の本殿背後に立地。社殿造営により墳丘が大きく削平されているが、現況は直径四〇メートルを超える円墳状を呈し、墳丘の高さは残存部で四メートル前後を測る。墳丘西側には、さらに西方へ延びる微高地が認められることから、前方後円墳とする説もある。昭和五五年(一九八〇)から実施した分布調査で、墳丘近くから五世紀後半頃と推定される器台片が採集され、当古墳を同時期までさかのぼらせて考える見方もある。さらに当古墳が山田やまだ湊を押える地点に立地することから、被葬者の性格も注目される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android