大原八幡神社(読み)おおはらはちまんじんじや

日本歴史地名大系 「大原八幡神社」の解説

大原八幡神社
おおはらはちまんじんじや

[現在地名]大柿町大原 坊地

坊地ぼうじにある鼈甲べつこう山あるいは八幡山とよぶ小山の山上に鎮座し、社前を八幡川が流れる。正徳五年(一七一五)の佐伯郡両能美島寺社古跡覚書帳(沖美町専念寺蔵)にみえる永禄七年(一五六四)一二月吉日付の当社棟札写は「新宮八幡社」と記す。祭神仲哀天皇・神功皇后・応神天皇。旧村社。

創建年代について、「佐伯郡誌」は承平元年(九三一)、「能美島志」(沖美町専念寺蔵)は同二年、前記覚書帳は同七年、「芸藩通志」は永正七年(一五一〇)とする。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報