多良宿(読み)たらじゆく

日本歴史地名大系 「多良宿」の解説

多良宿
たらじゆく

[現在地名]太良町大字多良字古賀

長崎脇街道の要所として、江戸時代、多良の有明海岸から西一キロの地点にあった。

はま宿(現鹿島市浜町)から矢答やごたえ(現鹿島市)を経て多良へ出、糸岐いとき(現太良町)から山茶花さざんか峠を通って湯江ゆえ小江おえ深海しんかい長田ながたを過ぎて諫早いさはや(以上現長崎県)へ至る道筋は、主として佐賀藩が使用した。浜から矢答までは矢答往還とよび、矢答から山茶花峠までは多良往還とよんで、矢答には水小屋とよばれる一時的な休憩所があり、多良には上使屋があった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android