多度志神社(読み)たどしじんじや

日本歴史地名大系 「多度志神社」の解説

多度志神社
たどしじんじや

[現在地名]深川市多度志

多度志川右岸に鎮座。旧郷社。祭神は菅原道真。明治三一年(一八九八)石橋いしばし農場の管理人と小作人らが、京都北野天満宮の祭神菅原道真の分霊を勧請小祠を設けたことに始まる。大正一〇年(一九二一)現在地に社殿造営、同一五年無格社、昭和三年(一九二八)村社に昇格。同一八年国有未開地一七・七ヘクタールの売払いをうけ、翌一九年郷社となった(新深川市史)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android