境界線分裂病(読み)きょうかいせんぶんれつびょう(英語表記)borderline schizophrenia

改訂新版 世界大百科事典 「境界線分裂病」の意味・わかりやすい解説

境界線分裂病 (きょうかいせんぶんれつびょう)
borderline schizophrenia

神経症(ノイローゼ)と精神分裂病統合失調症)との境界もしくは中間に位置づけられるケースで,単に〈境界例borderline case〉とも略称される。境界線統合失調症ともいう。執拗な心気傾向,強迫ないし恐怖,離人など神経症症状を前景としながら,妄想や被影響体験が混じったり,若年者の場合には各種の行動異常(暴力薬物乱用,自傷行為など)が目だち,治療も時に難渋する。1928年にイギリスのリックマンJ.Rickmannが精神病の中に神経症の仮面をかぶったものがあると述べたのが最初であるが,これが初期の分裂病なのか,独立の単位的病態なのかについては多くの議論があり,さらに今日では一種人格異常(境界線人格障害)とみる立場もアメリカや日本で力を得ている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報