囲碁殿堂(読み)いごでんどう

知恵蔵 「囲碁殿堂」の解説

囲碁殿堂

囲碁史上に輝く名棋士や、囲碁の発展、普及に尽くした功労者を後世に伝えるため、日本棋院が創立80周年を記念して2004年に設立した。東京都千代田区の日本棋院地下1階に、囲碁殿堂資料館を設け、殿堂入りすると肖像レリーフ業績が掲げられる。04年の第1回には「御城碁」などの基礎を作った徳川家康、初代本因坊の算砂(さんさ)、江戸初期の碁聖本因坊道策幕末本因坊跡目秀策の4人、05年には江戸天保期の本因坊丈和、06年は江戸末期の本因坊秀和と1924年に日本棋院創立に尽力した大倉喜七郎が選出され、顕彰者は計7人となった。

(荒谷一成 朝日新聞記者 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android