商家(読み)しょうか

精選版 日本国語大辞典 「商家」の意味・読み・例文・類語

しょう‐か シャウ‥【商家】

〘名〙 商人の家。商人の店。あきないや。あきんどや。
※明徳記(1392‐93頃か)中「寺官、社人を殺害し、商家、民屋を追補し、事に触て悪事をのみ振舞給しか共」
浮雲(1887‐89)〈二葉亭四迷〉三「娘をさる商家(シャウカ)へ縁付くるとて」 〔周礼政要‐保商〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「商家」の意味・読み・例文・類語

しょう‐か〔シヤウ‐〕【商家】

商人の家。商店。「商家に嫁ぐ」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「商家」の読み・字形・画数・意味

【商家】しようか

民家

字通「商」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

線状降水帯

線状に延びる降水帯。積乱雲が次々と発生し、強雨をもたらす。規模は、幅20~50キロメートル、長さ50~300キロメートルに及ぶ。台風に伴って発達した積乱雲が螺旋らせん状に分布する、アウターバンドが線状...

線状降水帯の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android