和遅野遺跡(読み)わちのいせき

日本歴史地名大系 「和遅野遺跡」の解説

和遅野遺跡
わちのいせき

[現在地名]白山町二本木 和知野

雲出くもず川の中流域、雲出川とその支流大村おおむら川に挟まれた広大な和遅野とよばれる台地にある。和遅野は「続日本紀」天平一二年(七四〇)条によれば聖武天皇が行幸の際、河口かわぐち頓宮(現川口に比定)に滞在し、狩猟を催した地である。大正初期から知られた遺跡で、縄文時代の押型文や爪形文の土器片や石斧・石槍・石鏃などの石器類、弥生時代の土器・石器類、古墳時代以降の須恵器土師器などが多量に採集されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android