呉服町壱丁目(読み)ごふくまちいつちようめ

日本歴史地名大系 「呉服町壱丁目」の解説

呉服町壱丁目
ごふくまちいつちようめ

[現在地名]萩市大字呉服町一丁目

東西に通る御成道を挟む両側町。北は古魚店ふるうおのたな町と油屋あぶらや町、南は南片河みなみかたかわ町と古萩ふるはぎの侍屋敷地に接する。

宝暦元年(一七五一)の萩大絵図別冊文書によれば、町の長さ二五八間、家数七七、うち本軒一六、店借五七、貸屋四で、ほかに蔵一九ヵ所があった。明治一八年(一八八五)の「山口県地誌稿」では町の幅は東西一町三五間一尺、南北一町二〇間。

「萩諸町之旧記草案」は、呉服町の名の由来を、

<資料は省略されています>

と記し、壱・弐丁目に分れた時期については不詳とする。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android