向井将監(読み)むかい・しょうげん

朝日日本歴史人物事典 「向井将監」の解説

向井将監

没年:寛永18.10.14(1641.11.16)
生年:天正10(1582)
江戸前期の旗本,幕府の船手頭。諱は忠勝。関ケ原の戦では水軍を率いて西進したが,決戦には間に合わなかった。大坂の陣でも九鬼守隆,千賀与八郎らと共に大坂湾を押さえ,大坂方の水軍や堺に進出した大坂勢と合戦におよび,敵船の捕獲,負傷など軍功があった。逐次加増され6000石を領し,将軍徳川秀忠や家光の御座船をたびたび指揮した。寛永9(1632)年伊豆国で安宅船を造ってそれを預かり,翌年6月,家光が座乗して天下丸と名付ける。向井家は代々将監を名乗り船手頭を世襲し,将軍御座船の指揮をとった。この天下丸は財政難から天和2(1682)年に孫の向井将監正盛らによって破却された。

(針谷武志)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「向井将監」の解説

向井将監
むかいしょうげん

歌舞伎浄瑠璃外題
作者
福地桜痴
初演
明治28.2(東京歌舞伎座)

出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「向井将監」の解説

向井将監 むかい-しょうげん

向井忠勝(むかい-ただかつ)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android