吉川(高知県)(読み)よしかわ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「吉川(高知県)」の意味・わかりやすい解説

吉川(高知県)
よしかわ

高知県中央部、香美郡(かみぐん)にあった旧村名(吉川村(むら))。現在は香南市(こうなんし)の南西部を占める地域。土佐湾に注ぐ物部(ものべ)川河口に位置する。旧吉川村は、1889年(明治22)以後行政区画の変更はなかったが、2006年(平成18)赤岡香我美(かがみ)、野市(のいち)、夜須(やす)の4町と合併して市制施行、香南市となった。集落物部川と香宗(こうそう)川間に発達した海岸砂丘上に立地し、後背湿地は水田化されている。砂丘上ではサツマイモが栽培される。かつてはイワシ地引網漁も行われていたが、沿岸漁業は不振で、かわってハウスでのウナギ養殖業が中心産業となっている。土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線が通じる。

[正木久仁]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android