古旗屋町(読み)ふるはたやまち

日本歴史地名大系 「古旗屋町」の解説

古旗屋町
ふるはたやまち

[現在地名]熱田区旗屋はたや

新旗屋しんはたや町の南に続き、観音堂(観聴寺)から誓願せいがん寺までで、町の長さは東側で二二二間、西側で二七四間半。町並ができた時代は不詳(徇行記)。熱田社の西北にあたる。「尾張志」は「本旗屋町」とする。幡屋・機綾・旗綾などとも書き、中世には幡屋と書いたようである。「雑志」所引の地蔵院文書に、文保元年(一三一七)のこととして「力王子名内幡屋屋敷」、文安四年(一四四七)のこととして「幡屋玉井地蔵院」とあるので、鎌倉・南北朝時代には力王子名のうちであり、玉ノ井が幡屋のうちであった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android