口太山(読み)くちぶとやま

日本歴史地名大系 「口太山」の解説

口太山
くちぶとやま

川俣町と東和とうわ町境にあり、標高八四二・六メートル。小手おで五岳の一つで、朽人くちびと山とも記された。「信達一統志」に「嶺尖にして研りたるが如し」とあり、北からの遠望では三角形の華麗な山容を呈する。山頂から東部は花崗岩からなり、なだらかな円頂丘であるが、西部は古期花崗閃緑岩で構成され急斜面である。西麓の大綱木おおつなぎ側には珪石・珪長石を出す鉱山があった。広瀬ひろせ川の源流猿滑さるすべりの滝があり、口太川・高根たかね川の源流となっている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android