厚母村(読み)あつもむら

日本歴史地名大系 「厚母村」の解説

厚母村
あつもむら

[現在地名]豊浦町大字厚母郷あつもごう

現豊浦町の南端に位置し、南はうめとう永田郷ながたごう(現下関市)、北から東にかけては黒井くろい村、西は室津上むろつかみ村に接する。三方丘陵に囲まれた海のない村で、北流する厚母川の谷にある小平地に集落があり、川沿いに萩城下赤間関あかまがせき(現下関市)を結ぶ本街道(北浦道筋)が通る。長府藩領で西豊浦郡中支配に属する。

村内にあった厚母八幡宮(現在は黒井杜屋神社に合祀)の棟札に「天永三年九月十八日奉再建、八幡宮本社拝殿願主公教」とあり、ほかに応安三年(一三七〇)、文明七年(一四七五)の棟札もある。もしこの棟札が信じられるとすれば平安時代後期には鎮座し再建されていたことになり、古くから開けた村である。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android