千本槍(読み)センボンヤリ

デジタル大辞泉 「千本槍」の意味・読み・例文・類語

せんぼん‐やり【千本×槍】

キク科の多年草。草原に生える。葉は根際につき、春と秋に形の異なる花をつける。春の花はタンポポに似て、白色裏側淡紫色を帯びる。秋の花は管状花だけからなる閉鎖花で槍を思わせる。むらさきたんぽぽ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「千本槍」の意味・読み・例文・類語

せんぼん‐やり【千本槍】

〘名〙
① 千本もの多数の槍をいう。
浮世草子・庭訓染匂車(1716)五「千本鑓につかるる苦しみも、今のむねにはよもまさじ」
② キク科の多年草。東アジアの温帯暖帯に広く分布し、各地の山野に生える。葉は柄をもちロゼット状に根生し、春に出るものは小形だが、夏から秋の葉は長さ一〇~一五センチメートルの倒披針形羽状に中裂、また深裂し、頂裂片は最大。花にも春秋二型あり、春には高さ五~一五センチメートルの花茎の先に少数の舌状花のある径一~一・五センチメートルの頭花をつけ、秋にでる花茎は高さ三〇~六〇センチメートルになり、頂に管状花だけからなる頭花をつける。頭花は閉鎖花で長さ約一五ミリメートル、結実して長さ約一センチメートルの褐色冠毛をあらわす。むらさきたんぽぽ。〔重訂本草綱目啓蒙(1847)〕
植物きつねあざみ(狐薊)」の異名。〔重訂本草綱目啓蒙(1847)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「千本槍」の解説

千本槍 (センボンヤリ)

学名Leibnitzia anandria
植物。キク科の多年草,園芸植物

千本槍 (センボンヤリ)

植物。キク科の越年草キツネアザミ別称

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報