十万大山(読み)じゅうばんだいざん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「十万大山」の意味・わかりやすい解説

十万大山
じゅうばんだいざん / シーワンターシャン

中国、広西(こうせい/カンシー)チワン族自治区の南西部を北東から南西に走る山脈。長さ約170キロメートル、幅約15~30キロメートル、標高約1000メートル。珠江(しゅこう/チューチヤン)水系の郁江(いくこう)と欽州(きんしゅう/チンチョウ)湾に注ぐ欽江(きんこう)との分水嶺(ぶんすいれい)をなしている。自治区内の三大林業地の一つであり、熱帯、亜熱帯性の樹木が繁茂し、国営の林場が開かれている。かつてはチワン族、ヤオ族などの少数民族の焼畑地帯であったが、現在では段畑が造成され、発電所、用水路が整えられた。南麓(なんろく)ではチャ、漢方薬草の栽培が盛ん。

[青木千枝子・河野通博]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android