勅法彙纂(読み)ちょくほういさん(英語表記)Codex Iustinianus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「勅法彙纂」の意味・わかりやすい解説

勅法彙纂
ちょくほういさん
Codex Iustinianus

東ローマ皇帝ユスチニアヌス1世編纂させた勅法集成。彼はすでに存在していた『グレゴリウス法書』『ヘルモゲニアヌス法書』『テオドシウス法典』およびその後の勅法を整理して,『旧勅法彙纂』 (528) として公布したが,さらにその後,みずからの勅法の増加や,『学説彙纂』および『法学提要』の公布などのためにこれを改定する必要が生じ,トリボニアヌスに新たな法典編纂を命じた。『新勅法彙纂』はハドリアヌス帝から 534年までの勅法を含む全 12巻から成り,534年 11月 16日公布,同年 12月 29日から施行された (→新勅法 ) 。法典の質的内容とか編纂の配列という点では,『学説彙纂』のそれと比較にならないほど劣悪であるが,その関心後者は過去にあったのに対し,現在に向けられていることもあって,その時代の宗教的,倫理的,経済的要求の法律的かかわり合いを知るうえに重要である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の勅法彙纂の言及

【ローマ法大全】より

…ビザンティン帝国(東ローマ帝国)ユスティニアヌス1世(在位527‐565)が制定発布した〈法学提要〉〈学説彙纂〉〈勅法彙纂〉および〈新勅法〉に対する総称で,ユスティニアヌス法典とよばれローマの法律および法学説が集大成されている。ビザンティン帝国における法学の復活を背景とする法学教育および裁判実務の要請に対応し,同時にローマ帝国の栄光の再興というユスティニアヌス1世自身の政治的文化的企図から,まず528年,彼は高級官僚(トリボニアヌスを含む)および若干の法学者によって構成される10名の委員会に命じて勅法の集成を行わせ,翌年完成・発布された。…

※「勅法彙纂」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android