労・犒(読み)ねぎらう

精選版 日本国語大辞典 「労・犒」の意味・読み・例文・類語

ねぎら・う ねぎらふ【労・犒】

[1] 〘他ワ五(ハ四)〙 骨折りを慰める。苦労したことに対して感謝する。いたわる。
書紀(720)継体二四年一〇月(前田本訓)「竟に和解(ネキラフこと)無くて加羅擾乱(さわかし)つ」
太平記(14C後)二〇「孫権は弛張時有て士を労(ネギ)らひ衆を撫でしかば」
[2] 〘他ハ下二〙 (一)に同じ。
※白氏文集天永四年点(1113)四「賓を娯しはしめ士を犒(ネキラヘ)て、監軍を宴す」
[補注]室町時代ごろからヤ行にも活用。→ねぎらゆ(労)

ねぎらい ねぎらひ【労・犒】

〘名〙 (動詞「ねぎらう(労)」の連用形名詞化) いたわり、大切にすること。特に、相手労苦を慰めること。また、そのことば。
滑稽本和合人(1823‐44)初「アア喜び、過ぐれば心を傷(やぶ)り、〈略〉労(ネギラヒ)過れば脾を傷るとござりますが」
ユリアとよぶ女(1968)〈遠藤周作〉「正純にねぎらいの言葉をかけながら」

ねぎら・ゆ【労・犒】

〘他ヤ下二〙 (ハ行下二段動詞「ねぎらう(労)」から転じて、室町時代ごろから用いられた語。終止形は多く「ねぎらゆる」の形をとる) =ねぎらう(労)(二)
※尚書抄(16C前‐中)六「近比辛苦とねきらゆる也」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android